みなさま、おはようございます。
今朝はとても冷え込んでおります。
しかし、窓から眺める景色はとても神秘的でした。
じゃん!
ひたすら春を待ち焦がれる今日この頃です。
さてさて、昨日は糖質制限弁当作成日でした。
プルプルと二の腕を振るって作りましたので、ご紹介します。
今週のお弁当はこちらです。
じゃん!
タラのソテー
つくね
磯部ろっぴ
ウズラのゆで卵
ブロッコリー
ミニトマト
です。
[タラのソテー]
タラの切り身
塩
コショウ
青のり
ふすま粉
オリーブオイル
ニンニク
1) タラの切り身に塩コショウで下味をつけます
2) 青のりとふすま粉を混ぜ合わせます
3) タラの切り身に 2) をまぶします
4) たっぷりのオリーブオイルに、乾燥ニンニクを入れて熱します
4) タラの切り身を両面こんがり焼きます
[つくね]
A.
若鶏のひき肉 400g (モモ肉、ムネ肉各 200g づつ)
ネギ半本
ショウガみじん切りひとつかみ
ゴマひとつかみ (多目が美味しい)
塩少々
コショウ少々
糖質ゼロ日本酒 大さじ1
醤油 大さじ1
サイリウム 小さじ1/2
ごま油 適量
B.
醤油
ラカントS
サイリウム
1) 材料 A. をボールに入れ粘り気が出るまで混ぜ合わせます
2) 一口大に丸めて、ごま油をひいたフライパンで焼きます
じゅーじゅー
3) 材料 B. をソースパンで混ぜ合わせ、よく混ざったらトロミがつくまで熱します
4) 焼いたつくねに 3) のあんをからめます
[磯部ろっぴ]
ふすま粉と青のりの衣は、パリッと焼き上げると香りが良く美味しいです。
つくねは、サイリウムがポイントです。
ふっくら焼き上がります。
ショウガのシャリシャリ感と、ゴマのプチプチ感がとても良い食感です。
磯部ろっぴはやっとお弁当に登場。
ウズラのゆで卵は何年振りで作ったでしょう。
糖質制限をしなかったら作らなかったかもしれません。
今週も開けたら嬉しいお弁当ができました!
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |