みなさま、こんばんは。
本日もお正月にアップしそびれていたレシピをご紹介いたします。
今日のレシピはマリネです。
マリネは大勢で持ち寄りパーティを開催する際などに、よく作るようになりました。
具の定番はサーモンです。
やはり、ご近所のお姉さまに教えていただきました。
新巻き鮭を丸々使ったお料理教室で伝授していただきました。
でも、新巻き鮭を買うことはそうそう無く、、、実際はスモークサーモンか、お刺身用の美味しい鮭が手に入った時に作ります。
昨年までは、材料の多くを玉ねぎが占めていました。
次いでニンジン。
玉ねぎは生のまま、少し辛みが残るくらいが美味しくてバリバリ食べていましたが、玉ねぎ、にんじんは糖質が高いため、今年は糖質低めの大根にその場を譲りました。
[材料]
スモークサーモン 500g くらい
生の鮭を使う場合は塩を少し多めに調整する。
大根 1/3 本くらい
ピーマン 3-4 個
セロリ 2 本
きゅうり 1 本
ラディッシュ 一束
ケッパー ひと瓶
レモン 薄切り 5-6 枚
糸寒天 ひとつかみ
- 合わせ調味料 -
ドレッシング 適量
(今回は手抜きしました!リケンのノンオイル イタリアンバジル使いました)
レモン汁 大さじ 2
岩塩 少々
クレイジーペッパー 少々
パセリ 半束分をみじん切り
材料をお好みの形に、薄く切ります。
大根ときゅうり、ラディッシュは軽く塩を振り、ザルに入れ 10 分ほど置き水分を絞ります。
糸寒天を水で戻します。
材料をよく混ぜ、合わせ調味料で和えます。
しあげにケッパー、レモン、パセリを和えます。
こんな感じ。
冷蔵庫で半日ほど寝かせてからいただきます。
一晩以上寝かせると、味がしみ込み大変美味しくいただけます。
3-4 日楽しめます。