みなさま、こんばんは。
昨晩は、少し遅めの時間からお弁当を作り始め、、
熱中してしまったため、朝の風景の記事を書きそびれてしまいました。
今朝の空もどうしようかなぁと、、思う間もなく暗くなってしまったので、今日が終わらないうちにお弁当の記事をアップします。
今週で 23 週目となりました。
今週は、少しガッツリ目にできましたですよ♪
じゃん!
色が代わり映えしませんね。。。
ですが、ガッツリに迫っていると思うのですが如何でしょう???
今週のメニューは
ジャンボきつね餃子
カラスガレイのフライ
アボガドとチーズ入り炒り卵
ブロッコリー
ミニトマト
[ジャンボきつね餃子] 16 個分
材料
油揚げ 8 枚
豚ひき肉 600g
にら ひと束
ごま 大さじ 2 (多い方が美味しいと思います)
岩塩 少々
胡椒 少々
サイリウム 小さじ 1/2
醤油 小さじ 1
作り方
- 油揚げ以外の材料をボールに入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる
- 油揚げを油抜きする
- 油揚げを開く
- 油揚げの中に具を詰め、楊枝でとめる
- フライパンに油をしき、きつね餃子をこんがり焼く
[カラスガレイのフライ]
材料
カラスガレイの切り身 (甘塩)
岩塩 少々
クレイジーペッパー 少々
大豆粉 少々
卵 1 個
国産乾燥おから皮パン粉かな? フライの衣分
作り方
- カラスガレイのパックに、薄い塩味が付いているので、塩味はつけなくて良いと記載があったので、クレイジーペッパーを満遍なくふりかけました
- 大豆粉、卵、国産乾燥おから皮パン粉かな?を順番につける
- 油でこんがりするまで揚げる
[アボガドとチーズ入り炒り卵]
材料
アボカド 大 1 個 (固めが良い)
チーズ 4 かけ
オリーブオイル
乾燥にんにく 少々
岩塩 小さじ 1/2 弱
クレイジーペッパー
卵 4 個
作り方
- アボガドは 1cm 角くらいに刻む
- チーズもアボカドと同じくらいに刻む
- フライパンにオリーブオイルをしき、乾燥にんにくを砕いて風味をつけ、アボカドを炒める
- 仕上げにクレイジーパッペーをまぶす
- ボールに溶き卵、チーズ、炒めたアボカド、塩を入れ混ぜる
- 熱したフライパンで、ふんわり火をとおし、固くならないうちに火を止める
- シリコンカップにラップをしき、スプーンで炒り卵を入れ、茶巾絞りにし、冷蔵庫で少し冷ます
おかずが出来あがったら、塩茹でしたブロッコリーとミニトマト (トマトがメチャ高ですね!) を添えてできあがり!
あ!ジャンボきつね餃子は、盛り付ける前に、酢胡椒 (酢にたっぷりの胡椒をふり入れる) を片面にたっぷりつけて盛り付けました。