すごいですねー、糖質制限弁当も 9 週目に突入しました!
制限と言うと、とても苦しいイメージがありますが、糖質制限食は今まで目が向かなかった食材の発見があり、おかずをメインにいただくので、食べ物そのもののお味を楽しむことができ、以前より食事が楽しくなりました。
一日の中で、何をしている時間が一番好き?と聞かれたら、、、
お弁当のじかーーーん!!!
・・・と、間違いなく答えます。
学校で、給食の時間が一番好き!と言う小学生と同じです。うーん、健全!
手をかけて作るから美味しいですし、何といっても、適量の食事ができるようになったことは大きな喜びです。しかも、美味しく食べて、身体は以前より健康。言うことなしですね。
では、今週作成のお弁当です。
じゃん!
メニューは、、
すき焼きの袋詰め
豚肩ロースのスパイス焼き
キノコのチーズ和え
ブロッコリー
ミニトマト
すき焼きの袋詰めは
こんな風に甘辛く煮た油揚げの袋に、、、
ぐつぐつ煮た、すき焼きを
詰めて作りました。
[材料]
油揚げ
(味付けは、作り置きの出汁醤油、タレ)
牛肉
春菊
エノキ茸
最後に袋にとき卵を入れ、、、
水溶きサイリウムを入口に塗って袋を閉じ、すき焼きの煮汁で煮ました。
豚肩ロースのスパイス焼き
[材料]
豚肩ロース
オリーブオイル
乾燥ニンニク
岩塩
黒コショウ
醤油
フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、乾燥ニンニクで風味をつけます。
豚肩ロース肉を入れ、片面に焼き色をつけひっくり返します。
岩塩とクレイジーソルトをシャカシャカと投入ーーー
表に返し、火を止める直前に醤油を回し入れます。
じゅーーーーーーー
良いにおい!!!
キノコのチーズ和えは、トンだ失敗から生まれました。
[材料]
明治 6p チーズ(カマンベール、黒コショウ入り)
エノキ茸
マイタケ
岩塩
クレイジーペッパー
コショウをきかせて、美味しくしあがりました。
食べられるものに出来上がって良かったー
朝どりの新鮮なブロッコリーとミニトマトを彩りに添えてできあがり!