みなさま、こんばんは。
先日トルマリンの記事を書いてから、ふと、、お風呂用に購入して使っていなかったトルマリンがあることを思い出し、洗濯ネットに入れてお風呂に投入してみました。
えっと、、重さは 1.9 Kg ですね。
まず、お風呂に投入したのには理由があります。
理由 1: 身体がどのくらい温まるか再確認
理由 2: 湯シャンの効果があがるかも
理由 3 : お湯があまり汚れないかも
では順番に確認してみましょう。
まず、[理由 1:] 寒くなってきました。
いったいどの程度身体が温まっているのでしょう?
今年は、薬局で買った入浴剤を入れてお風呂に入っていましたが、最近は風呂上りにブログの更新をしていると寝る前には冷えてしまっていて、ガタガタ震えて布団に入っていました。
トルマリンを入れたお湯に入ったところ、寝る前までポカポカでした!
次 [理由 2:] これとても興味がありました。
湯シャンを始めて、はや 3 ヶ月!
もうシャンプーを使おうとは思いません。
できるだけクオリティの高い洗髪を志しておりました。
頭を洗う実験を思いついたのは、、実は昨日で、それまではシャワーのみで頭を洗っていました。
昨日は、手桶に湯船のお湯を汲んで、何度も何度も頭にかけてみました。
お湯をかけた際、片手で何度もシャカシャカと、頭皮や髪の毛の汚れをふるい落とすように洗いました。
そして、いつもはクエン酸リンスで中和するのですが、昨日はお酢しかなかったため、湯船のお湯でお酢を薄めてリンスにし、お湯で洗い流しました。
結果は、、驚きました!
いつもより髪の毛の手触りが良いです。
調べてみたところ、アトピーなどの疾患があるかたは、購入したアルカリイオン水や、浄水器で作ったアルカリイオン水で頭を洗ったり、専用の弱アルカリ性の洗浄水で洗ったりもするそうです。
そうなんだ!湯船にトルマリンを投入すれば、そのお湯全部が洗浄作用のあるお湯になるってわけですね?
思慮が浅かったーー
[理由 3:] 実験なので、気分を壊さないでくださいね。
この実験のために湯船を 3 日はりっぱなしにして観察しました。
時々、お湯を替えそびれて三日ほど経過することがあるのですが、、さすがに三日目は、浴槽の隅に湯垢が付き始めます。
湯船に入りながら、浴槽を洗って翌日お湯を張れるようにしますが、ちょっと汚いなーと思います。
さて、今回はどうだったでしょう???
そうなんです!普段だったら湯垢が付き始めるのですが、今回はお湯がきれいでした!!
たしか、トルマリンを水につけると電気分解し、水に界面活性効果があらわれるとありました。
その時は、ピンと来ませんでしたが、界面活性効果と言うことは、、、何かがきれいになるわけ???
髪の毛もきれいになった様子だし、浴槽のお湯の汚れも、何も入れない時と比べ全然きれいだし、これは???洗濯にも使えるのでは??と調べてみたところ、、使えるようですね!!
残り湯を洗濯に使うと、洗剤の使用量が半分で済むそうです。
そう言えば、私の洗濯機にはいただきものなのですが、プラスチックのドーナツが入っているんです。
そのドーナツは洗浄効果があがる何かが中に入っていると聞きました。
トルマリンが入っているんじゃ???
いずれにしても、何となく使っていましたが、みなさまにご報告と思って調べたところ色々なことがわかりました。
もっと自覚して有効に使おうと改めて思った次第です。
お風呂と洗濯に、新しい効果です。
使い方いろいろ♪ブラックトルマリン原石(長径約2.5~6cm)1kg-6【あす楽対応】 価格:788円 |
![]() |
使い方いろいろ♪ブラックトルマリン原石(長径約2.5~6cm)1kg 新品価格 |
![]() |